便秘を解消するにはお腹を温めて腸を活性化させよう

便秘を解消するにはお腹を温めて腸を活性化させよう
便秘改善 保温

冬になると便秘になりやすいということはありませんか?実はあまり知られていませんが、便秘と冷えにはとても密接な関係があるのをご存知でしょうか?

病院の治療法にも温罨法(おんあんぽう)というお腹を温めて腸の働きを活発にさせる治療があるように便秘を解消するためにお腹を温めるという方法は効果的です。

温罨法とは

温罨法は、漢方医学の治療法の一つ。古くは熱熨法とも呼んだ。人体を暖めることによって寒湿に由来する病状を緩和して、新陳代謝を活性化させる効果があると言われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%BD%A8%E6%B3%95

女性に便秘が多い理由の1つに女性が冷え性になりやすいのと関係があるという一説もあるくらい身体の温度と便秘には関係があります。一般的に言われているのが、お腹の温度は大体36℃前後であるのに対して、手の温度は27℃前後と言われています。実際に触ってみたときにお腹の方が冷たかったり、温度差が感じられないときはお腹が冷えてしまっているかもしれません。

お腹が冷えてしまう原因は内臓の冷えが原因だった!?

お腹の冷えと一言で言っても原因は様々あります。単純にお腹を出して寝てしまったなど物理的な理由ももちろんありますが、便秘や生活リズムと関連があるお腹の冷えの実はあまり知られていない原因として挙げられるのが内臓の冷えによるものです。これは便秘や体調の不調と大きな関係性があり、お腹の周りにある腸や膀胱があるのはご存知の通りですが、特に女性に関しては子宮などもあるためこういった臓器の活動がよくなることによって内臓が冷えてしまい、結果としてお腹の冷えを引き起こします。

そもそもなんで内臓が冷えるの?

ここまで読んでいただくと、そもそも内臓の冷えに繋がる原因を解決しないといけないという重要性に気づいていただけると思います。内臓が冷える原因はストレスや食べ物や飲み物などの食習慣、運動習慣などの生活リズムなどといった要素が関係してきます。便秘解消や体の体質改善をするときに「ストレスを減らしてください」や「食事をバランスよく」や「運動不足を改善しましょう」など言われることがあるのはそもそも内臓の動きを活発にするという点に起因しています。

お腹を冷やす原因1:ストレス

特にストレスは、内臓の働きを抑制してしまい、お腹の冷えを引き起こす大きな原因と言われているのでストレス解消を生活の中に作るのはとても重要です。

お腹を冷やす原因2:運動不足

ご存知の通り、お腹付近にはたくさんの筋肉があります。運動不足によって筋肉が落ちてしまったり、硬直することで血の巡りが悪くなってしまい冷えの原因につながります。

今日から始められる内臓の冷えをとって便秘を解消するポイント

普段から慢性的に冷え症だったり、冬になると便秘がひどくなってしまうという人は内臓の冷えを解消することで今悩んでいる便秘を和らげることができるかもしれません。すでに知っている内容もあるかもしれませんが、内臓の冷えをとるためにやった方がいい事を以下にいくつかご紹介します。

ポイント1:お腹の周りを意識的に温める

まず簡単にやれる事としてまず取り組みたいのは、お腹の周りを温めることです。対応よりも少し暖かい温度で温めるのが効果的と言われているので湯たんぽや腹巻き、ホッカイロなどを使ってお腹周りを意識的に温めてみてください。

また普段シャワーで生活している方は、湯船に浸かるようにすることも効果的です。

ポイント2:暖かい飲み物を飲む

ホットドリンクで身体のなかから温めるのも大切です。コーヒーや紅茶だとカフェインが気になる女性もいるかと思いますので、その場合はハーブティーやココアを飲むのもオススメです。

ポイント3:お腹、骨盤周りの筋トレ

運動すればそれは身体が暖かくなるのは当たり前と思われてしまうかもしれませんが、やはり運動はとても大切です。便秘体質の方は、便を押し出すために筋肉、下腹作りをすることで腸の動きを活発にすることにつながります。

ストレッチ例

便秘解消のストレッチ1
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK05008_V00C12A8000000/
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK05008_V00C12A8000000/

ポイント4:身体を温める食材を取り入れる

普段の食生活の栄養バランスに気をつけることは前提としてやらなければなりませんが、身体を冷やしてしまいやすい食材を減らして身体を温める食材を積極的に食べるようにすることも重要です。

一般的に言われている土の上にできる瓜類(ナスやきゅうり、トマトなど)は身体を冷やしやすいので、食事をするときに気を使うと良いでしょう。一方で、根菜類は身体を温めると言われており、生姜・にんじん・かぼちゃ・ごぼう・大根・レンコン・玉ねぎ・じゃがいもなどは身体を温める食材として有名です。

まとめ

女性が抱える身体の悩みの定番である冷えと便秘。この2つは実は密接な関係があり、冷えの改善は便秘の改善につながります。内臓の冷えと向き合うことで便秘症状を和らげることができるので、「食習慣」や「お腹の冷えの改善」「運動」の3つをぜひ意識的に取り組んでみてください。

便秘解消カテゴリの最新記事